スタッフブログ

カレンダーご案内の季節

今年の中秋の名月は素敵な満月でしたね。気が付くと、あっという間に秋。

カレンダー印刷のご案内をする季節になりました。

年末にカレンダーを配布する企業さんは多いかと思います。

いただいたカレンダーから、1年使用するするカレンダーを選ぶのは楽しいですね。

 

そもそも日本で企業さんが年末にカレンダーを配布するようになったのは、いつ頃からなのでしょうか?気になって調べてみました。

 

江戸、明治、大正時代にかけて、引札(ひきふだ)と呼ばれる、宣伝のための今の広告チラシのようなものがありました。

明治の中旬頃、この引札を製造する会社が日めくりカレンダーの製造をするようになったことで、カレンダー自体が広告媒体となっていきました。

 

1年間捨てられず、ずっと貼っておいてもらえるカレンダーは広告宣伝になります。

そのため、さまざまな団体が製造するようになったということで。

なるほど、明治中旬頃から行われていたのですね。

 

アドタックでは、少部数からの名入れ印刷も可能で、今なら初回のデータ制作費無料サービスもありますので、ぜひお問い合わせください。

 

(T.I)