こんにちは。神奈川県大和市の印刷・企画・デザインならおまかせのアドタックです。
私は地方へ旅行に行くと、マンホールをついつい探してしまいます。
なぜなら普段、あまり気にとめないマンホールの蓋、じつは結構ARTなんです。
いくつかご紹介しましょう。
■神奈川県三浦郡葉山町
「ヨット」の浮かぶ「葉山の海」と町の花「ツツジ」、
町の木「クロマツ」に町の鳥「ウグイス」がデザインされています。
明治15年に横浜で日本人により初めてヨットが建造され、葉山で帆走したことから、
葉山は「日本ヨット発祥の地」とされているそうです。
■長野県別所温泉
長野県上田市にある別所温泉。
別所温泉には、長野市にある善光寺と対になる『北向観音』があります。
善光寺は来世のご利益・北向観音は現世のご利益があると言われているようです。
ですが、こちらは『岳の幟』という雨乞いのお祭りでした。
■長野県茅野市
中央にあしらった市章を取り巻くように、国宝土偶「縄文のビーナス」と「仮面のビーナス」、
日本の地質百選のひとつ「八ヶ岳」、市の木「白樺」、
尖石・与助尾根(とがりいし・よすけおね)遺蹟の「復元竪穴住居」、
日本三大アルプスの絶景を展望できる「北八ヶ岳ロープウエイ」、
夏に車山高原を黄色い絨毯のように彩る「ニッコウキスゲ」がデザインされています。
しかもこちらは色塗られ華やかで目をひきます。
このように、その地方の名所や名産、伝統などが丸いフレームに盛り込まれたマンホールの蓋、
とっても興味深いです。
そして、今回初めて知ったのですが下水道広報プラットフォームというところから、
「マンホールカード」というものが配布されているとのこと。
現在454自治体539種のカードが出ているそうで、とても興味がそそられます。
ちなみに大和市のマンホールカードはこちら。
皆さんもぜひ、おもしろマンホール見つけてみてください。