スタッフブログ

体感型古代エジプト展

こんにちは。

神奈川県大和市の印刷・企画・デザインならおまかせのアドタックです。

 

先日、横浜で開催されている体感型古代エジプト展

「ミステリー・オブ・ツタンカーメン」に行ってきました。

 

「ミステリー・オブ・ツタンカーメン」は、3000年以上の歴史を持ち

今もなお多くの謎に包まれた古代エジプト王ツタンカーメンの時代の遺物を再現。

エジプトは行ってみたい国ではあるのでとても楽しみでした。

展示物はレプリカではありますが、超精巧にできています。

触ることは不可ですが、写真撮影は可能。

エジプトにある本物は撮影禁止と聞くのでレプリカとはいえ、再現性高くて素晴らしかったです。

 

 

展示にはミイラ作りの工程や副葬品の紹介もあり、わかりやすい工夫がされていました。

 

古代エジプトの文字「ヒエログリフ」の基礎知識なども展示されており、絵みたいな形をしているのは見ていても楽しかったです。

 

豪華な装飾品の数々

 

そして、会場を進むと下の階に降りる階段があり、壁いっぱいに書かれてるツタンカーメンにまつわるワードの数々

 

思わず立ち止まって見入ってしまいます。

そして、ツタンカーメンの棺。

ツタンカーメンのミイラは、黄金のマスクを被せられ、マトリョーシカ状に重ねられた

4基の棺と4つの厨子に納められていたとのこと。

 

ツタンカーメンと聞いて真っ先に思い浮かぶのが、この黄金のマスクではないでしょうか。

レプリカとはいえ、感動です!

 

ツタンカーメンのお墓の空間はまさにエジプトでした。

 

壁画も素晴らしい!

 

体感型ってこういうことだったのかとエジプトに行ってきた気分になりました。

謎に迫るこの展示は、単なる博物館ではなく、体験、没入型の展示となっています。

気軽にエジプト体験ができたのはとても面白かったです。

20251225日まで開催されていますのでご興味のある方はお勧めします!

 

MH